どうもどうも!
今回はこれ、それ、あれ、をやっていきたいと思います。
なかなか混合してしまう場合もあると思うので、
まとめておきますね。
이 그 저
この その あの
こんな簡単に出来上がりました。
これを横から読んでみると こ そ あ
になると思います。こそあど言葉ですね。
韓国語の方は イクチョ なのでイクチョと、こそあ
で覚えておいてください。
例文
이것은 무엇입니까?
그것은 교과서입니다.
그럼,저것도 교과서입니까?
아닙니다.저것은 만화책입니다.
ポイント
무엇=なに 교과서=教科書 만화책=漫画
도=も
ここでは先ほど紹介したイクチョが使われていますね。
訳
これはなんですか?
それは教科書です。
ではあれも教科書ですか?
いいえ。あれは漫画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例文2
여기가 킹크 씨 학교입니까?
네,맞습니다.
이 건물은 도서관입니까?
아니요,도서관이 아닙니다.
ポイント
학교=学校 맞다=そうです。 건물=建物
도서관=図書館 가=〜が
※場所を表す場合今まで通りでも大丈夫ですが
普通は少し変わった形になります。
↓ ↓ ↓
여기 거기 저기
ここ そこ あそこ
よって例文2はこっちが使われていますね。
訳
ここがキングさんの学校ですか?
はいそうです。
この建物は図書館ですか?
いいえ図書館ではありません
まとめ
今回は普段から使えるような「これ」とかを韓国語で
知ってもらいました。少し例文をつけたりしたのでわかりやすかったと
思います。ちなみに여기、거기、저기は이곳,그곳,저곳でも大丈夫なので
覚えておきましょう。
他にももう一つブログをやっていて、僕は本を読むことが
趣味なので本の紹介をしているブログもあるのでそちらも
どうぞ。韓国語は関係ないです!
自分のペースで読んでいるのでこっちのブログのように
頻繁には更新していませんが、面白いので是非どうぞ!